2024年10月20日
2024 全日選手権県大会
久しぶりの投稿、K城です。
なかなか投稿出来ずにすみません。
これまで投稿してきた方の有り難さと、ご苦労を
痛感いたします
10月19日、全日県大会が21世紀の森公園サッカー場で行われました。ちょっと前までは、涼しくなってきたなと感じていましたが、この日は夏日に戻ったかのような暑さ
そんな中での初戦のお相手は、安和FC(北部さん)。
試合開始、果敢に攻めゴールを狙うもなかなか得点出来ず、
0ー0のまま前半終了。いい形でシュートまで持っていけるにも関わらず、点が取れない、、、
何かイヤな雰囲気
後半、この雰囲気を断ち切ったのが、キャプテンカズキのフリーキック。
センターサークル近くからゴールを狙ったロングキック、それをゴール前で待っていたソウマが、上手く頭で合わせゴール
その後は、何度か危ない場面もありましたが、チャンスの場面でナイキ、ジョウアンがしっかり決め結果、3ー0
一旦、休憩してすぐに2回戦。お相手は、とみしろGMC(島尻)。
シードチームだけあって、スピード、フィジカルともに断然格上。
そんな状況でも必死に守り、チャンスをつくり意地の1点。ジョウシロウナイス
結果1ー3
残念
次の大会に向け、気持ちを切り替えていきましょう
暑い中、応援及びサポートをして頂いた父母の皆様お疲れ様でした。
又、OB父母の前田夫婦、兼島夫婦応援並びに差し入れ有難うございました。
兼島(父)さんにおいては、今回審判対応が手薄な中、駆けつけて頂き助かりました。

なかなか投稿出来ずにすみません。
これまで投稿してきた方の有り難さと、ご苦労を
痛感いたします
10月19日、全日県大会が21世紀の森公園サッカー場で行われました。ちょっと前までは、涼しくなってきたなと感じていましたが、この日は夏日に戻ったかのような暑さ
そんな中での初戦のお相手は、安和FC(北部さん)。
試合開始、果敢に攻めゴールを狙うもなかなか得点出来ず、
0ー0のまま前半終了。いい形でシュートまで持っていけるにも関わらず、点が取れない、、、
何かイヤな雰囲気
後半、この雰囲気を断ち切ったのが、キャプテンカズキのフリーキック。
センターサークル近くからゴールを狙ったロングキック、それをゴール前で待っていたソウマが、上手く頭で合わせゴール
その後は、何度か危ない場面もありましたが、チャンスの場面でナイキ、ジョウアンがしっかり決め結果、3ー0
一旦、休憩してすぐに2回戦。お相手は、とみしろGMC(島尻)。
シードチームだけあって、スピード、フィジカルともに断然格上。
そんな状況でも必死に守り、チャンスをつくり意地の1点。ジョウシロウナイス
結果1ー3
残念
次の大会に向け、気持ちを切り替えていきましょう
暑い中、応援及びサポートをして頂いた父母の皆様お疲れ様でした。
又、OB父母の前田夫婦、兼島夫婦応援並びに差し入れ有難うございました。
兼島(父)さんにおいては、今回審判対応が手薄な中、駆けつけて頂き助かりました。

2024年06月25日
2024梅雨明け
久々の投稿、K城です。
梅雨明けしてから一気に暑くなりました。
皆さん、体調はどうですか?
今回は、デイゴーマンカップについて紹介します。
去った6/22.6/23の二日間の日程で開催されました。当カップ戦は、4年生以下のカップ戦となっており、北部から南部まで、県内各地から計32チーム集まったカップ戦となりました。何でも、2019年以降はコロナの影響で見送られていたカップ戦。5年ぶりの開催になるそうです。
気になる我が高江洲FCの結果はどうだったかなー?
予選リーグ
vs FC琉球 3 - 2 勝利
vs宇栄原 1 - 0 勝利
vs 新城 3 - 0 勝利
見事、3戦全勝で1位トーナメントへ
1位トーナメント
vs エスペランサ 1 - 4 負け
vs 勝連 0 - 2 負け
vs Wウイング 3 - 2 勝利
最終結果、32チーム中7位でした。
ちなみに
優勝 エスペランサ
準優勝 カマラーダ
来月の新報児童オリンピックに向けて、選手の皆さん頑張ろー。
最後に
主催 FC琉球OKINAWAさま
特別協賛企業 大同火災海上保険(株)さま
協力 うるま市サッカー協会さま
低年齢層の普及・育成・強化のためにジュニアサッカーを盛り上げて頂き有難う御座います。



梅雨明けしてから一気に暑くなりました。
皆さん、体調はどうですか?
今回は、デイゴーマンカップについて紹介します。
去った6/22.6/23の二日間の日程で開催されました。当カップ戦は、4年生以下のカップ戦となっており、北部から南部まで、県内各地から計32チーム集まったカップ戦となりました。何でも、2019年以降はコロナの影響で見送られていたカップ戦。5年ぶりの開催になるそうです。
気になる我が高江洲FCの結果はどうだったかなー?
予選リーグ
vs FC琉球 3 - 2 勝利
vs宇栄原 1 - 0 勝利
vs 新城 3 - 0 勝利
見事、3戦全勝で1位トーナメントへ
1位トーナメント
vs エスペランサ 1 - 4 負け
vs 勝連 0 - 2 負け
vs Wウイング 3 - 2 勝利
最終結果、32チーム中7位でした。
ちなみに
優勝 エスペランサ
準優勝 カマラーダ
来月の新報児童オリンピックに向けて、選手の皆さん頑張ろー。
最後に
主催 FC琉球OKINAWAさま
特別協賛企業 大同火災海上保険(株)さま
協力 うるま市サッカー協会さま
低年齢層の普及・育成・強化のためにジュニアサッカーを盛り上げて頂き有難う御座います。



2024年05月06日
U-12 Bチームリーグ戦

こんにちは。
初めての投稿、K城です。宜しくです。
昨年度は、謝花さん1人にブログ対応の負担をかけてしまい申し訳ないです。
今年度は、自分も可能な範囲でブログ書き込みして行きますね。
さて、2024年度も当高江洲FCは元気に活動中。
今年度のチーム構成。
•Aチーム_6年生を中心に実力のある5年生と飛び級の3年生。
•Bチーム_5.6年生を中心に積極的な4年生。
•U-10_3.4年生。
2024年度も例年通り、各カテゴリー毎で地区のリーグ戦始まってます。
さてGW最終日、Bチームの第3・4節の試合結果はどうだったかな?
VS 読谷カルチョFC 0 - 8 負け
VS 与那城FC B 1 - 2 負け
残念でした。
対戦して頂いた、カルチョさん、与那城さん有難う御座います。
前回に続き、監督の喝もあり少しずつですが成長を感じる子もいましたね。気持ちが変わるだけで、急成長する年代なので今後が楽しみですね。
これからどんどん暑くなります。熱中症に気をつけていきましょう。父母の皆様、ご協力お願いします。
2024年03月25日
卒部会
2024/3/23
去る土曜日は6年生と最後の練習・試合をし、夕方からは卒部会を行いました
笑いあり涙ありとても温かく素晴らしい卒部会になりました
卒部生、父母の皆様卒業おめでとうございます
中学からは、離れ離れになり違う道へ進む子もいますが、それぞれの場所でも今後の活躍を応援しています
父母の皆様、長年サポート・高江洲FCのために活動ありがとうございました。
たくさんの記念品贈呈もありがとうございます。大切に使わせていただきます。また皆で集まる日を楽しみにしています。
準備に片付けと協力して下さった父母の皆様ありがとうございます。










去る土曜日は6年生と最後の練習・試合をし、夕方からは卒部会を行いました

笑いあり涙ありとても温かく素晴らしい卒部会になりました

卒部生、父母の皆様卒業おめでとうございます

中学からは、離れ離れになり違う道へ進む子もいますが、それぞれの場所でも今後の活躍を応援しています

父母の皆様、長年サポート・高江洲FCのために活動ありがとうございました。
たくさんの記念品贈呈もありがとうございます。大切に使わせていただきます。また皆で集まる日を楽しみにしています。
準備に片付けと協力して下さった父母の皆様ありがとうございます。











Posted by しちゃばるんちゅ at
13:54
│Comments(0)
2024年03月25日
護佐丸カップ(U-10・U-12)
2024/3/20
護佐丸カップ(U-10・U12)が開催されました
大会関係者の皆様ありがとうございます。
監督・コーチ・父母の皆さんサポート応援ありがとうございます。
結果はなんと各カデコリー優勝
素晴らしい結果で終えることができました
おめでとうございます
U-10 決勝
VS 田場FC (3-0)
U-12 決勝
VS とみしろ南JFC (3-2)






護佐丸カップ(U-10・U12)が開催されました

大会関係者の皆様ありがとうございます。
監督・コーチ・父母の皆さんサポート応援ありがとうございます。
結果はなんと各カデコリー優勝
素晴らしい結果で終えることができました

おめでとうございます

U-10 決勝
VS 田場FC (3-0)
U-12 決勝
VS とみしろ南JFC (3-2)







Posted by しちゃばるんちゅ at
10:07
│Comments(0)
2024年03月06日
高江洲カップ
2024.3/2.3 第8回高江洲カップが開催されました
当日の朝はあいにくのお天気でしたが、徐々に回復し大きな怪我もなく、2日間の日程を終えることができました。
協催をして頂いております㈱精巧エンジニアリング 儀保社長様
今年も沢山の心遣いに感謝です。ありがとうございます。
参加してくれた、美原クラブさん・田場FCさん・太陽SC沖縄さん・
神森JFCさん2日間ありがとうございます。
大会運営実行委員会の皆さんをはじめ父母の皆さん、景品の準備や設営とお忙しい中ありがとうございます。
子供達もとても楽しそうにプレーしていたので良かったですね
儀保社長からもまだまだサポートしていきたいと嬉しいお言葉を頂きましたので、来年も沢山のチームが参加できるように頑張っていきましょう
優勝 美原クラブさん
準優勝 高江洲FC
3位 田場FCさん
MVP賞
神森JFC 長嶺君
太陽SC沖縄 東江君
田場FC 前徳君
美原クラブ 神里君
高江洲FC 高江洲昊弥
ベストGK
美原クラブ 東江君
得点王
高江洲FC 長濱旭(10点)
グリーンカード賞
神森JFC 島袋君(6枚)
田場FC 古堅君(4枚)
太陽SC翁w 東江君(3枚)







当日の朝はあいにくのお天気でしたが、徐々に回復し大きな怪我もなく、2日間の日程を終えることができました。

協催をして頂いております㈱精巧エンジニアリング 儀保社長様
今年も沢山の心遣いに感謝です。ありがとうございます。
参加してくれた、美原クラブさん・田場FCさん・太陽SC沖縄さん・
神森JFCさん2日間ありがとうございます。
大会運営実行委員会の皆さんをはじめ父母の皆さん、景品の準備や設営とお忙しい中ありがとうございます。
子供達もとても楽しそうにプレーしていたので良かったですね

儀保社長からもまだまだサポートしていきたいと嬉しいお言葉を頂きましたので、来年も沢山のチームが参加できるように頑張っていきましょう

優勝 美原クラブさん
準優勝 高江洲FC
3位 田場FCさん
MVP賞
神森JFC 長嶺君
太陽SC沖縄 東江君
田場FC 前徳君
美原クラブ 神里君
高江洲FC 高江洲昊弥
ベストGK
美原クラブ 東江君
得点王
高江洲FC 長濱旭(10点)
グリーンカード賞
神森JFC 島袋君(6枚)
田場FC 古堅君(4枚)
太陽SC翁w 東江君(3枚)







Posted by しちゃばるんちゅ at
09:27
│Comments(0)
2024年02月14日
おきぎんJカップ県大会
こんにちは
去る2/10・11・12おきぎんJカップ県大会が開催されました。
大会関係者の皆様ありがとうございます。
監督・コーチ・父母の皆様朝早くからサポートありがとうございます。感謝です
6年生最後の県大会
選手達は大会まで色々な思いがあった中、一人一人の成長が感じられるとても良い試合でした
2回戦先制した時は、会場にいる皆が立ち上がり、ガッツポーズにハイタッチ、指笛までも…(笑)
試合には負けてしまったけれど
皆かっこよかったですね。感動をありがとう
最高でした
最後まで大きな声でエールを送ってくれた後輩の皆、応援に駆けつけてくれた父母の皆様ありがとうございます。
沢山の差入れも感謝です
共に戦ってくれた、しまぶくFC・FCヴォルティーダ沖縄Jrの皆様ありがとうございます。
FCヴォルティーダ沖縄様優勝おめでとうございます
GO
GO
高江洲FC引き続き応援の方よろしくお願いいたします
VS しまぶくFC (3-0)
得点者 将輝・旭・誠莉
VS FCヴォルティーダ沖縄 (1-1) PK3-2
得点者 将輝








去る2/10・11・12おきぎんJカップ県大会が開催されました。
大会関係者の皆様ありがとうございます。
監督・コーチ・父母の皆様朝早くからサポートありがとうございます。感謝です

6年生最後の県大会

2回戦先制した時は、会場にいる皆が立ち上がり、ガッツポーズにハイタッチ、指笛までも…(笑)
試合には負けてしまったけれど



最後まで大きな声でエールを送ってくれた後輩の皆、応援に駆けつけてくれた父母の皆様ありがとうございます。
沢山の差入れも感謝です

共に戦ってくれた、しまぶくFC・FCヴォルティーダ沖縄Jrの皆様ありがとうございます。
FCヴォルティーダ沖縄様優勝おめでとうございます

GO



VS しまぶくFC (3-0)
得点者 将輝・旭・誠莉
VS FCヴォルティーダ沖縄 (1-1) PK3-2
得点者 将輝








Posted by しちゃばるんちゅ at
12:18
│Comments(0)
2024年01月16日
1月16日の記事
こんにちは

監督・コーチ陣・父母の皆さん、おきぎんJカップ決勝ラウンド2日間お疲れ様でした。
高江洲FC県大会出場決定しました



県大会へ向け、チーム一丸となり頑張っていきましょう

引き続き応援・サポートの方よろしくお願いします。
GOGO高江洲FC




2024年01月11日
おきぎんJカップ北中頭地区予選
1/6・7おきぎんJカップ北中頭地区予選が開幕しました
6年生にとって最後の大きな大会です
予選の方はCグループ1位通過
今週末は北中頭地区決勝リーグです
勝利を掴み県大会へいくぞ~
予選1日目
VS 石川FC 6-0 勝利
VS 太陽SC 5-2 勝利
VS みどりキッカーズB 7-0 勝利
予選2日目
VS 勝連FC 8-0 勝利
VS 古堅南 6-0 勝利








6年生にとって最後の大きな大会です
予選の方はCグループ1位通過

今週末は北中頭地区決勝リーグです

勝利を掴み県大会へいくぞ~

予選1日目
VS 石川FC 6-0 勝利
VS 太陽SC 5-2 勝利
VS みどりキッカーズB 7-0 勝利
予選2日目
VS 勝連FC 8-0 勝利
VS 古堅南 6-0 勝利







Posted by しちゃばるんちゅ at
08:56
│Comments(0)
2024年01月10日
初蹴り
二度目の新年の挨拶となりますが…
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
2024年高江洲FCでは、1/3に初蹴りを行いました
子供達は泡瀬ビジュルへ初詣
マミーズ達は気持ちを込め豚汁を作りました~
OBの皆様も多数参加し、沢山の差し入れも頂き本当にありがとうございます
今年も高江洲FCは、監督・コーチ陣と共に、チーム一丸となって頑張っていきますので、引き続き応援・サポートの方よろしくお願いいたします。














新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

2024年高江洲FCでは、1/3に初蹴りを行いました
子供達は泡瀬ビジュルへ初詣

マミーズ達は気持ちを込め豚汁を作りました~

OBの皆様も多数参加し、沢山の差し入れも頂き本当にありがとうございます

今年も高江洲FCは、監督・コーチ陣と共に、チーム一丸となって頑張っていきますので、引き続き応援・サポートの方よろしくお願いいたします。















Posted by しちゃばるんちゅ at
12:50
│Comments(0)